top of page

第5回 天蚕やまとなでしこコンテスト
​グランプリ決定 

古き良き日本の伝統文化を未来に繋ぐやまとなでしこ誕生

​自分を輝かせ、自分を最高に活かしたいあなたに挑戦してほしい

学び、磨き、社会貢献できる美しいやまとなでしこを目指して

​世の中の大きな変化の中、自分の人生を日本女性精神と共に「未来に希望」を

グランプリ写真_edited.jpg

20代 初のグランプリに 田路 七華さん
​歯科衛生士を目指す学生で、社会貢献と日本の伝統文化への思いを家族への感謝をファイナルスピーチに乗せて堂々のグランプリです。

天蚕美人コンテストは令和元年にスタートし、昨年「天蚕やまとなでしこ」コンテストにスッテップアップし今回第5回目を迎えます。同じくしてコロナ時代へと突入し、新しいライフスタイルが生まれて参りました。どんな時代でも、和心、愛、貢献心は人も社会も家族も豊かにします。

「天蚕やまとなでしこ」は、日本の伝統、古き良き文化を未来に繋ぎ、未来を希望にするようSDGsも推奨し世界平和を願い、明るく活動します。

これまでも″愛"を持って、互いに学び合い、天蚕の存在のような「やまとなでしこ精神」の継承を軸に活動し心身共に美しい女性の生きる姿が希望となるよう社会貢献に心を寄せて社会貢献活動しています。

また。初代,2代目3代目「天蚕やまとなでしこ」と4代目「天蚕やまとなでしこ」も、力を合わせて新たな出会いが喜びを広げています。

『天蚕』の生きるメッセージ、和心を感じ学び合いながら自分たちの人生が彩られることが、幸せの和を繋いでいきたい、と今回も素晴らしいグランプリが誕生いたしました。

活動にも、楽しみと広がりが出来、今後に期待が広がります。

​日本の伝統文化の継承と和心を繋ぐ「天蚕やまとなでしこ」これからもよろしくお願いいたします。

古き良き文化を知り、大切なこと、必要なことを未来に繋ぐ

第5回天蚕やまとなでしこコンテスト ポスター.jpg

※第6回は1月1日よりプレエントリー 3月15日より募集を開始いたします。新しい案内をお楽しみに

 「天蚕やまとなでしこ」ご紹介

天蚕やまとなでしこ グランプリ
NYP_1279xxx.JPG
冨田 七々海(2代目)
聖子さん正式写真_edited.jpg
吉岡 聖子
(4代目)
KA7_7743.jpg
中村 亜実(初代)
S__28991500.jpg
寺根 佳那
​(3代目)
天蚕.jpg

第2回 天蚕美人コンテスト グランプリ 冨田 七々海 「 天蚕からのメッセージ 」

9FA5BAD6-BF9F-4CDD-A26E-DE067AD87A12.jpg

天蚕衣装勢ぞろい

第3回 天蚕化粧品 ポスター.jpg

3代目 天蚕やまとなでしこ ポスター

75576342_555607108607556_920331056244273
lineup_image.jpg

第4回天蚕美人コンテストファイナリストの素晴らしい「志」と賢明な姿に
株式会社ファランドールよりファイナリスト全員にジョワドソワ(天蚕化粧品)フルセットが贈られ、
​横浜繊維振興会より受賞者にスカーフが贈られました。 ありがとうございます。
​※他、学びのセミナーチケットが全員に、賞金がグランプリ、準グランプリに贈られました。

JavaScript.01.JPG
2代目天蚕アンバサダーの皆さんにも、株式会社ファランドールよりマユコセットが贈られました。ありがとうございます。
​※他、学びのセミナーチケットが全員に贈られました。

​天蚕美人パンフレット 2021年版  ~2022年版もお楽しみに~

天蚕やまとなでしこ 天蚕アンバサダー すべてのメンバーの思いと活動の報告とご紹介!

この度、1年間の活動と学びの時間、それぞれの素晴らしい思いを1冊の本にして出版することに致しました。

​本気で社会貢献へ向かう心。愛を以て様々な問題に向き合っていく姿。

諦めない世界平和。試行錯誤し、乗り越える様子や、笑顔で活動する様子、地道に学ぶ時間。大切なことをコツコツ重ねる精神をもった「やまとなでしこ」の日常が多くの方の勇気と希望になれば幸いです。

​2022年パンフレットは、8月公開予定。

天蚕パンフ表紙.jpg
モンドセレクション受賞
世界に1つしかない「天蚕化粧品」
ファランドール ジョアドソワ シリーズ
使用動画が
第2回 グランプリ 冨田 七々海さんをモデルに2022年リニューアルしました。
ご覧頂き、どうぞ、天蚕化粧品をご堪能下さい。

クレンジングの動画です。その他続きはこちらへ

応援広告・個人応援のみなさま

未来に繋ぐ「古き良き文化」「夢を叶える力」「愛」への社会貢献活動への支援金、ご協力、心より感謝いたします。

『天蚕やまとなでしこ』の志高き思いと実践で、日本人の誇りを持って、これからも活動してまいります。

まだまだ、不安定な時代の移り変わりの時です。

明るく、はつらつと、力を合わせて前進していく和を広げて参りましょう。

​広告・協賛、受付けておりますので、お問い合わせ、ご協力、今後ともどうぞ、宜しくお願いいたします。

2022 チャリティーコンサート ポスター.jpg
2022年8月23日 子ども達と一緒に開催した チャリティコンサートでは、和心を繋ぐ活動に子ども達の笑顔が広がりました。
bottom of page